I-smart 平屋 50kw太陽光発電所の日々

一条工務店I-smartの家づくりや日々の生活をつづります。

子供部屋のはなし

こんにちは。

どうもPincoloです。

気になるニュースについて。

野村不動産アーバンネット㈱は、子育てと住まいについてのアンケートを実施し発表したそうです。

 

子どもが勉強する場所

「子ども部屋」と「リビングダイニング」 それぞれ約4割

子ども部屋は全体の53・1%が「ある」と回答した。

持ち家と賃貸では子ども部屋保有率に27・2ポイントも賃貸の方が少なかった。

 

子ども部屋で工夫したこと

締め切らず子どもの様子がわかるようにする。

リビングを通って子ども部屋に行くようする。

子どもの姿が見えるよう机を配置。

家族の視線や気配を感じ取れるよう配慮。

現在、お子様の子ども部屋(個室)はありますか?

居住形態別                           ある        ない   
 賃貸(マンション・アパート)31.8%   68.2%

 寮・社宅          27.3%  72.7%
 賃貸(一戸建て)        68.0%  32.0%
 持ち家(マンション)    59.0%  41.0%
 持ち家(一戸建て)     75.7%  24.3%
 親族同居             55.6%       44.4%

 

間取り別       ある       ない
 1LDK(K・DK)5.7%   94.3%
 2LDK(K・DK)27.7%  72.3%
 3LDK(K・DK)54.9%  45.1%
 4LDK(K・DK)84.7%  15.3%
 5LDK(K・DK)93.8%   6.3%

お子様が勉強や宿題をする場所は主にどこですか?

世代別

    リビングダイニング 子ども部屋 勉強してない

未就園児11.1%  33.3%  55.6%
園児  46.2%   7.7%  46.2%
小学校低学年76.4% 19.4%  4.2%
小学校高学年 63.3% 36.7%     0%
中学校    62.5% 37.5%    0%
高校生以上  27.3% 72.7%   0%

次ページでは子ども部屋のメリット、工夫のアンケート結果

 

子ども部屋を用意したことでのメリットは何ですか?

 自立心が芽生えた(勉強や着替えなどを一人で行うようになった)/44.4%
プライバシーが保たれるようになった/32.3%
勉強をするようになった/24.1%
遊ぶスペースが広がり遊びの幅が広がった20.7%
片づけができるようになった/18.5%
子どもが散らかしても気にならなくなった/12.5%
きょうだいケンカが減った/6.9%

子ども部屋について工夫したことは何ですか?(回答の一部)

 ・リビングの隣を子ども部屋にし、しめ切らないことで、子どもの様子が分かる。

  勉強でわからないことがあった時にすぐに聞きやすい。
 ・リビングを通って子ども部屋に行く道順にした。
 ・棚の崩壊や物の落下を防ぐために、低い棚を用意し、その上には何も置かないよう  

  にした。
 ・ぶつかっても怪我をしないように、角を作らないようにした。
 ・学習中の子どもの姿が見えるように、机を配置した。

 

ふむふむ、賃貸では広さ(部屋)を確保するのが難しいので子供部屋は準備しにくいんだなー。中学生(義務教育レベル)の時はリビングで勉強する子が多くて、高等教育の場合は子供部屋があった方が良いということかな。

学力の高い子供はリビングで勉強しているみたいな情報も見ますからねー。

教育って面では一戸建ての方がメリットがあるのかなー。

 

最近は、子供は学校で勉強させて塾に行かせるというのが学力を上げるには必。

教育・躾は学校任せみたいな風潮がある気がします。

自分の子供なんですからリビングで子供と一緒に勉強を手伝って教えてあげるべきですよ。ただ、高等教育では付いていくのが難しいかもしれませんが…。

 

子供を育てるのって大変なんだろうなー。

子なし貴族のPincoloでした。