I-smart 平屋 50kw太陽光発電所の日々

一条工務店I-smartの家づくりや日々の生活をつづります。

Pincolo家の電気図面1 玄関・ホール

こんにちは。

 

 

 

f:id:pincolosama:20150917194341p:plain

 

先日の記事にコメントを頂きました。やはり一条ブロガーの方のコメントは参考になりますね。自分にはない発想があるため、これから打ち合わせ段階の方はブログで予習をしてからの方がイイと思います。

 

さぁージムに行く前に記事書いちゃいましょう!!

 

本日は電気図面について書いていきます。

細かい設定があるので全部覚えているか心配ですが、書いてみます。

一回で終わるかなー?

 

電気図面 全体図

 f:id:pincolosama:20150917193746j:image

玄関

f:id:pincolosama:20150917193801j:image

玄関の外灯はオプションのこいつを選びました。

 f:id:pincolosama:20150917193841j:image

人感センサーと明るさセンサーが付いているタイプです。

我が家は畑の中にある土地のため、周囲に家がなく夕方になると暗くなってしまいます。

また、荷持を持っている時に暗い所でカギを探したりするのが煩わしいと思い導入しました。今のアパートは人感センサーになっていますが、とても役に立っています。

 

我が家は共働きのため、夕方暗くなっても家にいない可能性があります。明るさセンサーはある程度の暗さになれば勝手に外灯が付くようになっているため、防犯に最適です。

 

玄関内の照明は標準のダウンライトを2つとシューズウォール下に照明を1つ付けました。

f:id:pincolosama:20150917193903j:image

この3つの照明は1つのスイッチでコントロールが出来るようにしました。

特にシューズウォール下の照明はオシャレで素敵ですが、個別のスイッチにすると使用することが無くなってしまうと設計士が言っていました。我が家は設計士の意見を採用。

 

また『勝手にスイッチ』というのをつけて人感センサーになっています。

暗い中、スイッチを探す手間が省けます。また、手動のスイッチだと玄関に出入りする際に廊下側に1つ、玄関の上がり框1一つ必要になりますが、人感センサーにすることで一つにまとめる事が出来ます。

 

玄関壁にエコカラットを一面に設置しました。見かけを重要視して壁にコンセントは付けませんでした。

我が家のエコカラットは『ペトラスクエア』で凸凹が陰影を付けてイイ感じです。

 

f:id:pincolosama:20150918181953j:plain

 

その陰影を強調づけるため、ダウンライトは壁際に寄せて頂きました。

 

うーん。書いていて気付いたのですが、人感センサーで一気に3つ照明が付くため

部屋が明るくなりすぎて、エコカラットの陰影が消えてしまう様な気がします。

ダウンライトを壁際に寄せた意味ないのではないかな?

 

皆さん御注意してください。

 

 

後、玄関にはナノE消臭機がついています。

 

やっぱり書き始めると長くなりますね。

今日はここまでにします。

 

 我が家の電気図面2へ続きます。

pincolopincolo.hatenablog.com

皆さんのご参考になれば幸いです。

何かご意見あればお願いします。